「邦文写植機発明百年」展示会 内容
展示は、写真パネルで写植の誕生から終焉までの説明。
稼働する写植機の映像。文字盤、写植関係書籍、カタログ、取扱説明書、書体見本等々の展示。
私は会期中は会場に居るようにしますので、質問に答えるようにします。
当日リアルタイムで会場に居るのがわかるようにサイトに表示します。
会場がCafé & Pubなんで、ゆっくり解説しながらお話をするのをメインにと考えています。
会場で各種グッズも販売します。
[展示会場]Casa La PAVONI
展示は、写真パネルで写植の誕生から終焉までの説明。
稼働する写植機の映像。文字盤、写植関係書籍、カタログ、取扱説明書、書体見本等々の展示。
私は会期中は会場に居るようにしますので、質問に答えるようにします。
当日リアルタイムで会場に居るのがわかるようにサイトに表示します。
会場がCafé & Pubなんで、ゆっくり解説しながらお話をするのをメインにと考えています。
会場で各種グッズも販売します。
[展示会場]Casa La PAVONI
オンライン隔週勉強会6月22日(土)を開催します。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
■セッション2
『おぢんの組版教室』[34回目]
リアル隔週勉強会に参加された方はご存じかと思いますが
隔週勉強会はおっきな勉強会のように固めの進行ではなくユルめの進行で
話が横道に逸れる時もありますが伝え残したコトは次回に〜 と言う感じの内容です。
初心者の方もお気軽に参加して下さい。
オンラインですが「マイク」「カメラ」は必要有りません。
勉強会後に質問等が有る方はチャットでも質問できますが
「マイク」があった方がいいかもしれません。
「オンライン勉強会」ってどんなん? って方は「オンライン勉強会ログインの取説」読んでください。
■6月22日(土)
■●受付 13時から
■■開始 14時〜 休憩入れて2時間半くらい
※途中入室も途中退室もOKです。
※終了後に雑談タイムがあります。時間があればご参加下さい。
■定員 45名、先着順です。
※46番目からは後日録画視聴となります。
下記の録画視聴のルールをお読みください。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
●宮地知
@workstationm
@osakadtp_study
レイアウト・写植・版下の手作業時代から専用システム[電算]を経てDTPをやってます。
2009年から大阪DTPの勉強部屋やって15年目。
■セッション2
『おぢんの組版教室』[34回目]
InDesignをメインに解説、たまにIllustratorも
●大石十三夫(おおいし とみお)
1953年生まれ。写植時代からDTP時代に渡り、長年、組版の第一線に従事。写植では主に広告関係のツメ組みに、DTPでは書籍組版に携わる。運営が10年を越す長寿人気ブログ『なんでやねんDTP』にて、現場の生きた情報を発信。また、+DESIGNING(マイナビ出版)誌上では、連載記事『おぢんの文字と組版 素朴な疑問』を執筆中。日本語組版の基本的な考え方や、InDesignを中心とするAdobeのDTPアプリケーションの実践的技術の啓蒙に余念がない。日本語表記の「組み」に一家言をもち、組版の「ご意見番」として業界へ問題を提起し、後進への教導に勤しんでいる。
「なんでやねんDTP」https://works014.hatenablog.com
■参加費
終了後、良かったと思いはったら200円のお布施希望
■場所
大阪DTPの勉強部屋[オンラインスタディルーム]
参加希望者は「ご意見・お問い合せ」から
タイトルを「6/22勉強会 参加希望」として送ってください。
録画視聴希望の方は「6/22勉強会 録画視聴希望」として送ってください。
※申し込みのキャンセルや申し込み内容の変更、ご質問等がありましたら、
「お問い合わせ」からご連絡下さい。
※「info@osakadtp.com」より送信されるメールが迷惑メールにならないよう、
設定等をお願いいたします。
※携帯メールアドレスをお使いの際には、「info@osakadtp.com」からのメールが
受信できるように設定してください。
※1日経っても「受講票」メールが届かない場合は「ご意見・お問い合せ」からご連絡ください。
【録画視聴のルール】
●受講番号が46番からの人
●22日に参加できなくて録画視聴希望の人。
●2022年2月26日からの過去回を見たい人。
※過去回視聴はいつでも申し込めます。
勉強会参加が初めての方は大阪DTPの勉強部屋[オンラインルーム]に来ていただければ録画を見る事ができるURLをお伝えします。
このURLがあればお好きな時間にご自分のPCで録画を見る事ができます。
※メールにて[オンラインルーム]訪問日時を知らせてください。
私たちの知らない人が録画を見るのは避けたいんです。
[オンラインルーム]に来ていただいて少し言葉をかわしていただければいいのですよ。
以下の事をお守りください。
●視聴URLは他人には教えない。
【注意】
録画が失敗して見られない場合や一部見にくい場合等があることを
ご了承の上お申し込みください。
【募集】
「こんな作業がスクリプトでできないかな?」って質問募集します。
毎回の作業が楽になるかも!
DTP・アプリの質問も募集中!
こんな仕事はどうすれば効率的にできるの? 等々、遠慮せんとメールしてください。
————————————–
「0514_Adobe CC バージョン・対応OSまとめ.pdf」
「シン・隔週金曜勉強会Tips集_ver12」 31.6MB
「モリパス_飾り罫」 5.1MB
※クリックしたらダウンロードできます。
————————————–
オンライン隔週勉強会6月8日(土)を開催します。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
■セッション2
『おぢんの組版教室』[33回目]
リアル隔週勉強会に参加された方はご存じかと思いますが
隔週勉強会はおっきな勉強会のように固めの進行ではなくユルめの進行で
話が横道に逸れる時もありますが伝え残したコトは次回に〜 と言う感じの内容です。
初心者の方もお気軽に参加して下さい。
オンラインですが「マイク」「カメラ」は必要有りません。
勉強会後に質問等が有る方はチャットでも質問できますが
「マイク」があった方がいいかもしれません。
「オンライン勉強会」ってどんなん? って方は「オンライン勉強会ログインの取説」読んでください。
■6月8日(土)
■●受付 13時から
■■開始 14時〜 休憩入れて2時間半くらい
※途中入室も途中退室もOKです。
※終了後に雑談タイムがあります。時間があればご参加下さい。
■定員 45名、先着順です。
※46番目からは後日録画視聴となります。
下記の録画視聴のルールをお読みください。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
●宮地知
@workstationm
@osakadtp_study
レイアウト・写植・版下の手作業時代から専用システム[電算]を経てDTPをやってます。
2009年から大阪DTPの勉強部屋やって15年目。
■セッション2
『おぢんの組版教室』[33回目]
InDesignをメインに解説、たまにIllustratorも
●大石十三夫(おおいし とみお)
1953年生まれ。写植時代からDTP時代に渡り、長年、組版の第一線に従事。写植では主に広告関係のツメ組みに、DTPでは書籍組版に携わる。運営が10年を越す長寿人気ブログ『なんでやねんDTP』にて、現場の生きた情報を発信。また、+DESIGNING(マイナビ出版)誌上では、連載記事『おぢんの文字と組版 素朴な疑問』を執筆中。日本語組版の基本的な考え方や、InDesignを中心とするAdobeのDTPアプリケーションの実践的技術の啓蒙に余念がない。日本語表記の「組み」に一家言をもち、組版の「ご意見番」として業界へ問題を提起し、後進への教導に勤しんでいる。
「なんでやねんDTP」https://works014.hatenablog.com
■参加費
終了後、良かったと思いはったら200円のお布施希望
■場所
大阪DTPの勉強部屋[オンラインスタディルーム]
参加希望者は「ご意見・お問い合せ」から
タイトルを「6/8勉強会 参加希望」として送ってください。
録画視聴希望の方は「6/8勉強会 録画視聴希望」として送ってください。
※申し込みのキャンセルや申し込み内容の変更、ご質問等がありましたら、
「お問い合わせ」からご連絡下さい。
※「info@osakadtp.com」より送信されるメールが迷惑メールにならないよう、
設定等をお願いいたします。
※携帯メールアドレスをお使いの際には、「info@osakadtp.com」からのメールが
受信できるように設定してください。
※1日経っても「受講票」メールが届かない場合は「ご意見・お問い合せ」からご連絡ください。
【録画視聴のルール】
●受講番号が46番からの人
●8日に参加できなくて録画視聴希望の人。
●2022年2月26日からの過去回を見たい人。
※過去回視聴はいつでも申し込めます。
勉強会参加が初めての方は大阪DTPの勉強部屋[オンラインルーム]に来ていただければ録画を見る事ができるURLをお伝えします。
このURLがあればお好きな時間にご自分のPCで録画を見る事ができます。
※メールにて[オンラインルーム]訪問日時を知らせてください。
私たちの知らない人が録画を見るのは避けたいんです。
[オンラインルーム]に来ていただいて少し言葉をかわしていただければいいのですよ。
以下の事をお守りください。
●視聴URLは他人には教えない。
【注意】
録画が失敗して見られない場合や一部見にくい場合等があることを
ご了承の上お申し込みください。
【募集】
「こんな作業がスクリプトでできないかな?」って質問募集します。
毎回の作業が楽になるかも!
DTP・アプリの質問も募集中!
こんな仕事はどうすれば効率的にできるの? 等々、遠慮せんとメールしてください。
————————————–
「0514_Adobe CC バージョン・対応OSまとめ.pdf」
「シン・隔週金曜勉強会Tips集_ver12」 31.6MB
「モリパス_飾り罫」 5.1MB
※クリックしたらダウンロードできます。
————————————–
オンライン隔週勉強会5月25日(土)を開催します。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
■セッション2
『おぢんの組版教室』[32回目]
リアル隔週勉強会に参加された方はご存じかと思いますが
隔週勉強会はおっきな勉強会のように固めの進行ではなくユルめの進行で
話が横道に逸れる時もありますが伝え残したコトは次回に〜 と言う感じの内容です。
初心者の方もお気軽に参加して下さい。
オンラインですが「マイク」「カメラ」は必要有りません。
勉強会後に質問等が有る方はチャットでも質問できますが
「マイク」があった方がいいかもしれません。
「オンライン勉強会」ってどんなん? って方は「オンライン勉強会ログインの取説」読んでください。
■5月25日(土)
■●受付 13時から
■■開始 14時〜 休憩入れて2時間半くらい
※途中入室も途中退室もOKです。
※終了後に雑談タイムがあります。時間があればご参加下さい。
■定員 45名、先着順です。
※46番目からは後日録画視聴となります。
下記の録画視聴のルールをお読みください。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
●宮地知
@workstationm
@osakadtp_study
レイアウト・写植・版下の手作業時代から専用システム[電算]を経てDTPをやってます。
2009年から大阪DTPの勉強部屋やって15年目。
■セッション2
『おぢんの組版教室』[32回目]
InDesignをメインに解説、たまにIllustratorも
●大石十三夫(おおいし とみお)
1953年生まれ。写植時代からDTP時代に渡り、長年、組版の第一線に従事。写植では主に広告関係のツメ組みに、DTPでは書籍組版に携わる。運営が10年を越す長寿人気ブログ『なんでやねんDTP』にて、現場の生きた情報を発信。また、+DESIGNING(マイナビ出版)誌上では、連載記事『おぢんの文字と組版 素朴な疑問』を執筆中。日本語組版の基本的な考え方や、InDesignを中心とするAdobeのDTPアプリケーションの実践的技術の啓蒙に余念がない。日本語表記の「組み」に一家言をもち、組版の「ご意見番」として業界へ問題を提起し、後進への教導に勤しんでいる。
「なんでやねんDTP」https://works014.hatenablog.com
■参加費
終了後、良かったと思いはったら200円のお布施希望
■場所
大阪DTPの勉強部屋[オンラインスタディルーム]
参加希望者は「ご意見・お問い合せ」から
タイトルを「5/25勉強会 参加希望」として送ってください。
録画視聴希望の方は「5/25勉強会 録画視聴希望」として送ってください。
※申し込みのキャンセルや申し込み内容の変更、ご質問等がありましたら、
「お問い合わせ」からご連絡下さい。
※「info@osakadtp.com」より送信されるメールが迷惑メールにならないよう、
設定等をお願いいたします。
※携帯メールアドレスをお使いの際には、「info@osakadtp.com」からのメールが
受信できるように設定してください。
※1日経っても「受講票」メールが届かない場合は「ご意見・お問い合せ」からご連絡ください。
【録画視聴のルール】
●受講番号が46番からの人
●25日に参加できなくて録画視聴希望の人。
●2022年2月26日からの過去回を見たい人。
※過去回視聴はいつでも申し込めます。
勉強会参加が初めての方は大阪DTPの勉強部屋[オンラインルーム]に来ていただければ録画を見る事ができるURLをお伝えします。
このURLがあればお好きな時間にご自分のPCで録画を見る事ができます。
※メールにて[オンラインルーム]訪問日時を知らせてください。
私たちの知らない人が録画を見るのは避けたいんです。
[オンラインルーム]に来ていただいて少し言葉をかわしていただければいいのですよ。
以下の事をお守りください。
●視聴URLは他人には教えない。
【注意】
録画が失敗して見られない場合や一部見にくい場合等があることを
ご了承の上お申し込みください。
【募集】
「こんな作業がスクリプトでできないかな?」って質問募集します。
毎回の作業が楽になるかも!
DTP・アプリの質問も募集中!
こんな仕事はどうすれば効率的にできるの? 等々、遠慮せんとメールしてください。
————————————–
「0514_Adobe CC バージョン・対応OSまとめ.pdf」
「シン・隔週金曜勉強会Tips集_ver12」 31.6MB
「モリパス_飾り罫」 5.1MB
※クリックしたらダウンロードできます。
————————————–
オンライン隔週勉強会5月11日(土)を開催します。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
■セッション2
『おぢんの組版教室』[31回目]
リアル隔週勉強会に参加された方はご存じかと思いますが
隔週勉強会はおっきな勉強会のように固めの進行ではなくユルめの進行で
話が横道に逸れる時もありますが伝え残したコトは次回に〜 と言う感じの内容です。
初心者の方もお気軽に参加して下さい。
オンラインですが「マイク」「カメラ」は必要有りません。
勉強会後に質問等が有る方はチャットでも質問できますが
「マイク」があった方がいいかもしれません。
「オンライン勉強会」ってどんなん? って方は「オンライン勉強会ログインの取説」読んでください。
■5月11日(土)
■●受付 13時から
■■開始 14時〜 休憩入れて2時間半くらい
※途中入室も途中退室もOKです。
※終了後に雑談タイムがあります。時間があればご参加下さい。
■定員 45名、先着順です。
※46番目からは後日録画視聴となります。
下記の録画視聴のルールをお読みください。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
●宮地知
@workstationm
@osakadtp_study
レイアウト・写植・版下の手作業時代から専用システム[電算]を経てDTPをやってます。
2009年から大阪DTPの勉強部屋やって15年目。
■セッション2
『おぢんの組版教室』[31回目]
InDesignをメインに解説、たまにIllustratorも
●大石十三夫(おおいし とみお)
1953年生まれ。写植時代からDTP時代に渡り、長年、組版の第一線に従事。写植では主に広告関係のツメ組みに、DTPでは書籍組版に携わる。運営が10年を越す長寿人気ブログ『なんでやねんDTP』にて、現場の生きた情報を発信。また、+DESIGNING(マイナビ出版)誌上では、連載記事『おぢんの文字と組版 素朴な疑問』を執筆中。日本語組版の基本的な考え方や、InDesignを中心とするAdobeのDTPアプリケーションの実践的技術の啓蒙に余念がない。日本語表記の「組み」に一家言をもち、組版の「ご意見番」として業界へ問題を提起し、後進への教導に勤しんでいる。
「なんでやねんDTP」
■参加費
終了後、良かったと思いはったら200円のお布施希望
■場所
大阪DTPの勉強部屋[オンラインスタディルーム]
参加希望者は「ご意見・お問い合せ」から
タイトルを「5/11勉強会 参加希望」として送ってください。
録画視聴希望の方は「5/11勉強会 録画視聴希望」として送ってください。
※申し込みのキャンセルや申し込み内容の変更、ご質問等がありましたら、
「お問い合わせ」からご連絡下さい。
※「info@osakadtp.com」より送信されるメールが迷惑メールにならないよう、
設定等をお願いいたします。
※携帯メールアドレスをお使いの際には、「info@osakadtp.com」からのメールが
受信できるように設定してください。
※1日経っても「受講票」メールが届かない場合は「ご意見・お問い合せ」からご連絡ください。
【録画視聴のルール】
●受講番号が46番からの人
●11日に参加できなくて録画視聴希望の人。
●2022年2月26日からの過去回を見たい人。
※過去回視聴はいつでも申し込めます。
勉強会参加が初めての方は大阪DTPの勉強部屋[オンラインルーム]に来ていただければ録画を見る事ができるURLをお伝えします。
このURLがあればお好きな時間にご自分のPCで録画を見る事ができます。
※メールにて[オンラインルーム]訪問日時を知らせてください。
私たちの知らない人が録画を見るのは避けたいんです。
[オンラインルーム]に来ていただいて少し言葉をかわしていただければいいのですよ。
以下の事をお守りください。
●視聴URLは他人には教えない。
【注意】
録画が失敗して見られない場合や一部見にくい場合等があることを
ご了承の上お申し込みください。
【募集】
「こんな作業がスクリプトでできないかな?」って質問募集します。
毎回の作業が楽になるかも!
DTP・アプリの質問も募集中!
こんな仕事はどうすれば効率的にできるの? 等々、遠慮せんとメールしてください。
————————————–
「0404_Adobe CC バージョン・対応OSまとめ.pdf」
「シン・隔週金曜勉強会Tips集_ver12」 31.6MB
「モリパス_飾り罫」 5.1MB
※クリックしたらダウンロードできます。
————————————–
オンライン隔週勉強会
ゴールデンウィーク突入スペシャル!
4月27日(土)に開催します。
リアル隔週勉強会に参加された方はご存じかと思いますが
隔週勉強会はおっきな勉強会のように固めの進行ではなくユルめの進行で
話が横道に逸れる時もありますが伝え残したコトは次回に〜 と言う感じの内容です。
初心者の方もお気軽に参加して下さい。
オンラインですが「マイク」「カメラ」は必要有りません。
勉強会後に質問等が有る方はチャットでも質問できますが
「マイク」があった方がいいかもしれません。
「オンライン勉強会」ってどんなん?
って方は「オンライン勉強会ログインの取説」読んでください。
■4月27日(土)
■●受付 13時から
■■開始 14時〜 休憩入れて2時間半くらい
※途中入室も途中退室もOKです。
※終了後に雑談タイムがあります。時間があればご参加下さい。
■定員 45名、先着順です。
※46番目からは後日録画視聴となります。
下記の録画視聴のルールをお読みください。
■セッション
『おちらし探検隊、西へ!』
1枚の紙にデザイン魂を注ぎ込んだ美術・舞台系の「チラシ」をまとめて見られるサービス、「おちらしさんWEB」をご存じでしょうか。
https://nevula-prise.co.jp/service/ochirashisan
届くたびに「おお」とうなる印刷物が山ほど届く、印刷好きにはたまらないサービスです。
また、全員に同じものが届くのも魅力です。実物を見ながら、あれこれデザイン・印刷談義に花を咲かせられる、ネット時代にはなかなか得がたい楽しさをお伝えしたいと思います。私のパートではデザイン面ではなく、印刷、加工、そしてデータ作成の視点から見てみます(村上)
おちらしさんで送っていただく美術展や舞台のチラシの中から、この表現は面白い!こういうレイアウトは挑戦的!といったデザイン評価の面からの視点での見方をお伝えします(樋口)
●村上良日(Murakami Yoshiteru)
@yamo74
猫&カエルと印刷と写真、ルーペ好きフリーランスレタッチャー。
1級印刷技能士/DTPエキスパート問題作成委員/製版印刷職業訓練指導員/
Adobe Prerelease Adviser/日本印刷学会会員/東京綜合写真専門学校講師
+DESIGNING/人物写真補正の教科書/DTP&印刷スーパーしくみ事典/神速Photoshopなど。
やもめも https://iwashi.org
●樋口泰行(Yasuyuki Higuchi)
@higuchidesign
イラレおじさん。普段はイラレのことしか呟かないけど、今回はデザインについて語ります。
昨年から15年ぶりに猫の居る生活に戻りました。
グラフィックデザイナー・デザイン書籍の企画・執筆/プレゼン&講師業。
東京工科大/東洋美術学校で非常勤講師。DTPエキスパート/JAGRAコンテスト問題作成委員。
■参加費
終了後、良かったと思いはったら200円のお布施希望
■場所
大阪DTPの勉強部屋[オンラインスタディルーム]
参加希望者は「ご意見・お問い合せ」から
タイトルを「4/27勉強会 参加希望」として送ってください。
録画視聴希望の方は「4/27勉強会 録画視聴希望」として送ってください。
※申し込みのキャンセルや申し込み内容の変更、ご質問等がありましたら、
「お問い合わせ」からご連絡下さい。
※「info@osakadtp.com」より送信されるメールが迷惑メールにならないよう、
設定等をお願いいたします。
※携帯メールアドレスをお使いの際には、「info@osakadtp.com」からのメールが
受信できるように設定してください。
※1日経っても「受講票」メールが届かない場合は「ご意見・お問い合せ」からご連絡ください。
【録画視聴のルール】
●受講番号が46番からの人
●27日に参加できなくて録画視聴希望の人。
●2022年2月26日からの過去回を見たい人。
※過去回視聴はいつでも申し込めます。
勉強会参加が初めての方は大阪DTPの勉強部屋[オンラインルーム]に来ていただければ録画を見る事ができるURLをお伝えします。
このURLがあればお好きな時間にご自分のPCで録画を見る事ができます。
※メールにて[オンラインルーム]訪問日時を知らせてください。
私たちの知らない人が録画を見るのは避けたいんです。
[オンラインルーム]に来ていただいて少し言葉をかわしていただければいいのですよ。
以下の事をお守りください。
●視聴URLは他人には教えない。
【注意】
録画が失敗して見られない場合や一部見にくい場合等があることを
ご了承の上お申し込みください。
【募集】
「こんな作業がスクリプトでできないかな?」って質問募集します。
毎回の作業が楽になるかも!
DTP・アプリの質問も募集中!
こんな仕事はどうすれば効率的にできるの? 等々、遠慮せんとメールしてください。
————————————–
「0404_Adobe CC バージョン・対応OSまとめ.pdf」※4/4に更新しました。
「シン・隔週金曜勉強会Tips集_ver12」 31.6MB
「モリパス_飾り罫」 5.1MB
※クリックしたらダウンロードできます。
————————————–
オンライン隔週勉強会4月13日(土)を開催します。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
■セッション2
『おぢんの組版教室』 [30回目]
リアル隔週勉強会に参加された方はご存じかと思いますが
隔週勉強会はおっきな勉強会のように固めの進行ではなくユルめの進行で
話が横道に逸れる時もありますが伝え残したコトは次回に〜 と言う感じの内容です。
初心者の方もお気軽に参加して下さい。
オンラインですが「マイク」「カメラ」は必要有りません。
勉強会後に質問等が有る方はチャットでも質問できますが
「マイク」があった方がいいかもしれません。
「オンライン勉強会」ってどんなん? って方は「オンライン勉強会ログインの取説」読んでください。
■4月13日(土)
■●受付 13時から
■■開始 14時〜 休憩入れて2時間半くらい
※途中入室も途中退室もOKです。
※終了後に雑談タイムがあります。時間があればご参加下さい。
■定員 45名、先着順です。
※46番目からは後日録画視聴となります。
下記の録画視聴のルールをお読みください。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
●宮地知
@workstationm
@osakadtp_study
レイアウト・写植・版下の手作業時代から専用システム[電算]を経てDTPをやってます。
2009年から大阪DTPの勉強部屋やって15年目。
■セッション2
『おぢんの組版教室』[30回目]
InDesignをメインに解説、たまにIllustratorも
●大石十三夫(おおいし とみお)
1953年生まれ。写植時代からDTP時代に渡り、長年、組版の第一線に従事。写植では主に広告関係のツメ組みに、DTPでは書籍組版に携わる。運営が10年を越す長寿人気ブログ『なんでやねんDTP』にて、現場の生きた情報を発信。また、+DESIGNING(マイナビ出版)誌上では、連載記事『おぢんの文字と組版 素朴な疑問』を執筆中。日本語組版の基本的な考え方や、InDesignを中心とするAdobeのDTPアプリケーションの実践的技術の啓蒙に余念がない。日本語表記の「組み」に一家言をもち、組版の「ご意見番」として業界へ問題を提起し、後進への教導に勤しんでいる。
「なんでやねんDTP」
■参加費
終了後、良かったと思いはったら200円のお布施希望
■場所
大阪DTPの勉強部屋[オンラインスタディルーム]
参加希望者は「ご意見・お問い合せ」から
タイトルを「4/13勉強会 参加希望」として送ってください。
録画視聴希望の方は「4/13勉強会 録画視聴希望」として送ってください。
※申し込みのキャンセルや申し込み内容の変更、ご質問等がありましたら、
「お問い合わせ」からご連絡下さい。
※「info@osakadtp.com」より送信されるメールが迷惑メールにならないよう、
設定等をお願いいたします。
※携帯メールアドレスをお使いの際には、「info@osakadtp.com」からのメールが
受信できるように設定してください。
※1日経っても「受講票」メールが届かない場合は「ご意見・お問い合せ」からご連絡ください。
【録画視聴のルール】
●受講番号が46番からの人
●13日に参加できなくて録画視聴希望の人。
●2022年2月26日からの過去回を見たい人。
※過去回視聴はいつでも申し込めます。
勉強会参加が初めての方は大阪DTPの勉強部屋[オンラインルーム]に来ていただければ録画を見る事ができるURLをお伝えします。
このURLがあればお好きな時間にご自分のPCで録画を見る事ができます。
※メールにて[オンラインルーム]訪問日時を知らせてください。
私たちの知らない人が録画を見るのは避けたいんです。
[オンラインルーム]に来ていただいて少し言葉をかわしていただければいいのですよ。
以下の事をお守りください。
●視聴URLは他人には教えない。
【注意】
録画が失敗して見られない場合や一部見にくい場合等があることを
ご了承の上お申し込みください。
【募集】
「こんな作業がスクリプトでできないかな?」って質問募集します。
毎回の作業が楽になるかも!
DTP・アプリの質問も募集中!
こんな仕事はどうすれば効率的にできるの? 等々、遠慮せんとメールしてください。
————————————–
「0404_Adobe CC バージョン・対応OSまとめ.pdf」※4/4に更新しました。
「シン・隔週金曜勉強会Tips集_ver12」 31.6MB
「モリパス_飾り罫」 5.1MB
※クリックしたらダウンロードできます。
————————————–
オンライン隔週勉強会3月16日(土)を開催します。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
■セッション2
『キャリブレータ選びとキャリブレーションの実践』
リアル隔週勉強会に参加された方はご存じかと思いますが
隔週勉強会はおっきな勉強会のように固めの進行ではなくユルめの進行で
話が横道に逸れる時もありますが伝え残したコトは次回に〜 と言う感じの内容です。
初心者の方もお気軽に参加して下さい。
オンラインですが「マイク」「カメラ」は必要有りません。
勉強会後に質問等が有る方はチャットでも質問できますが
「マイク」があった方がいいかもしれません。
「オンライン勉強会」ってどんなん? って方は「オンライン勉強会ログインの取説」読んでください。
■3月16日(土)
■●受付 13時から
■■開始 14時〜 休憩入れて2時間半くらい
※途中入室も途中退室もOKです。
※終了後に雑談タイムがあります。時間があればご参加下さい。
■定員 45名、先着順です。
※46番目からは後日録画視聴となります。
下記の録画視聴のルールをお読みください。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
●宮地知
@workstationm
@osakadtp_study
レイアウト・写植・版下の手作業時代から専用システム[電算]を経てDTPをやってます。
2009年から大阪DTPの勉強部屋やって15年目。
■セッション2
『キャリブレータ選びとキャリブレーションの実践』
カラーマネジメントに必須のキャリブレータですが、
販売元の移管にともなって情報が判りにくくなっていますので、
ラインナップを整理して環境と目的にあったキャリブレータの選び方を説明します。
また、ディスプレイのキャリブレーションの仕方、
プリンタプロファイルの作成と運用についてもお話をする予定です。
●島﨑肇則
フリー編集者
+DESIGNINGでカラーマネジメント他の記事を執筆
Amazon Kindle「よくわかるカラーマネージメント入門講座 前・後編」発売中
Amazon → https://amzn.asia/d/40OsJ7C
Kindle Unlimited 会員は無料で読めます。
■参加費
終了後、良かったと思いはったら200円のお布施希望
■場所
大阪DTPの勉強部屋[オンラインスタディルーム]
参加希望者は「ご意見・お問い合せ」から
タイトルを「3/16勉強会 参加希望」として送ってください。
録画視聴希望の方は「3/16勉強会 録画視聴希望」として送ってください。
※申し込みのキャンセルや申し込み内容の変更、ご質問等がありましたら、
「お問い合わせ」からご連絡下さい。
※「info@osakadtp.com」より送信されるメールが迷惑メールにならないよう、
設定等をお願いいたします。
※携帯メールアドレスをお使いの際には、「info@osakadtp.com」からのメールが
受信できるように設定してください。
※1日経っても「受講票」メールが届かない場合は「ご意見・お問い合せ」からご連絡ください。
【録画視聴のルール】
●受講番号が46番からの人
●16日に参加できなくて録画視聴希望の人。
●2022年2月26日からの過去回を見たい人。
※過去回視聴はいつでも申し込めます。
勉強会参加が初めての方は大阪DTPの勉強部屋[オンラインルーム]に来ていただければ録画を見る事ができるURLをお伝えします。
このURLがあればお好きな時間にご自分のPCで録画を見る事ができます。
※メールにて[オンラインルーム]訪問日時を知らせてください。
私たちの知らない人が録画を見るのは避けたいんです。
[オンラインルーム]に来ていただいて少し言葉をかわしていただければいいのですよ。
以下の事をお守りください。
●視聴URLは他人には教えない。
【注意】
録画が失敗して見られない場合や一部見にくい場合等があることを
ご了承の上お申し込みください。
【募集】
「こんな作業がスクリプトでできないかな?」って質問募集します。
毎回の作業が楽になるかも!
DTP・アプリの質問も募集中!
こんな仕事はどうすれば効率的にできるの? 等々、遠慮せんとメールしてください。
————————————–
「1204_Adobe CC バージョン・対応OSまとめ.pdf」
「シン・隔週金曜勉強会Tips集_ver12」 31.6MB
「モリパス_飾り罫」 5.1MB
※クリックしたらダウンロードできます。
————————————–
オンライン隔週勉強会3月2日(土)を開催します。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
■セッション2
『おぢんの組版教室』[29回目]
InDesignをメインに解説、たまにIllustratorも
リアル隔週勉強会に参加された方はご存じかと思いますが
隔週勉強会はおっきな勉強会のように固めの進行ではなくユルめの進行で
話が横道に逸れる時もありますが伝え残したコトは次回に〜 と言う感じの内容です。
初心者の方もお気軽に参加して下さい。
オンラインですが「マイク」「カメラ」は必要有りません。
勉強会後に質問等が有る方はチャットでも質問できますが
「マイク」があった方がいいかもしれません。
「オンライン勉強会」ってどんなん? って方は「オンライン勉強会ログインの取説」読んでください。
■3月2日(土)
■●受付 13時から
■■開始 14時〜 休憩入れて2時間半くらい
※途中入室も途中退室もOKです。
※終了後に雑談タイムがあります。時間があればご参加下さい。
■定員 45名、先着順です。
※46番目からは後日録画視聴となります。
下記の録画視聴のルールをお読みください。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
●宮地知
@workstationm
@osakadtp_study
レイアウト・写植・版下の手作業時代から専用システム[電算]を経てDTPをやってます。
2009年から大阪DTPの勉強部屋やって15年目。
■セッション2
『おぢんの組版教室』[29回目]
InDesignをメインに解説、たまにIllustratorも
●大石十三夫(おおいし とみお)
1953年生まれ。写植時代からDTP時代に渡り、長年、組版の第一線に従事。写植では主に広告関係のツメ組みに、DTPでは書籍組版に携わる。運営が10年を越す長寿人気ブログ『なんでやねんDTP』にて、現場の生きた情報を発信。また、+DESIGNING(マイナビ出版)誌上では、連載記事『おぢんの文字と組版 素朴な疑問』を執筆中。日本語組版の基本的な考え方や、InDesignを中心とするAdobeのDTPアプリケーションの実践的技術の啓蒙に余念がない。日本語表記の「組み」に一家言をもち、組版の「ご意見番」として業界へ問題を提起し、後進への教導に勤しんでいる。
「なんでやねんDTP」
■参加費
終了後、良かったと思いはったら200円のお布施希望
■場所
大阪DTPの勉強部屋[オンラインスタディルーム]
参加希望者は「ご意見・お問い合せ」から
タイトルを「3/2勉強会 参加希望」として送ってください。
録画視聴希望の方は「3/2勉強会 録画視聴希望」として送ってください。
※申し込みのキャンセルや申し込み内容の変更、ご質問等がありましたら、
「お問い合わせ」からご連絡下さい。
※「info@osakadtp.com」より送信されるメールが迷惑メールにならないよう、
設定等をお願いいたします。
※携帯メールアドレスをお使いの際には、「info@osakadtp.com」からのメールが
受信できるように設定してください。
※1日経っても「受講票」メールが届かない場合は「ご意見・お問い合せ」からご連絡ください。
【録画視聴のルール】
●受講番号が46番からの人
●2日に参加できなくて録画視聴希望の人。
●2022年2月26日からの過去回を見たい人。
※過去回視聴はいつでも申し込めます。
勉強会参加が初めての方は大阪DTPの勉強部屋[オンラインルーム]に来ていただければ録画を見る事ができるURLをお伝えします。
このURLがあればお好きな時間にご自分のPCで録画を見る事ができます。
※メールにて[オンラインルーム]訪問日時を知らせてください。
私たちの知らない人が録画を見るのは避けたいんです。
[オンラインルーム]に来ていただいて少し言葉をかわしていただければいいのですよ。
以下の事をお守りください。
●視聴URLは他人には教えない。
【注意】
録画が失敗して見られない場合や一部見にくい場合等があることを
ご了承の上お申し込みください。
【募集】
「こんな作業がスクリプトでできないかな?」って質問募集します。
毎回の作業が楽になるかも!
DTP・アプリの質問も募集中!
こんな仕事はどうすれば効率的にできるの? 等々、遠慮せんとメールしてください。
————————————–
「0214_Adobe CC バージョン・対応OSまとめ.pdf」 ※更新しました
「シン・隔週金曜勉強会Tips集_ver12」 31.6MB
「モリパス_飾り罫」 5.1MB
※クリックしたらダウンロードできます。
————————————–
オンライン隔週勉強会2月17日(土)を開催します。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
■セッション2
『理屈を知って間違えない! カラーマネジメント』
リアル隔週勉強会に参加された方はご存じかと思いますが
隔週勉強会はおっきな勉強会のように固めの進行ではなくユルめの進行で
話が横道に逸れる時もありますが伝え残したコトは次回に〜 と言う感じの内容です。
初心者の方もお気軽に参加して下さい。
オンラインですが「マイク」「カメラ」は必要有りません。
勉強会後に質問等が有る方はチャットでも質問できますが
「マイク」があった方がいいかもしれません。
「オンライン勉強会」ってどんなん? って方は
「オンライン勉強会ログインの取説」読んでください。
■2月17日(土)
■●受付 13時から
■■開始 14時〜 休憩入れて2時間半くらい
※途中入室も途中退室もOKです。
※終了後に雑談タイムがあります。時間があればご参加下さい。
■定員 45名、先着順です。
※46番目からは後日録画視聴となります。
下記の録画視聴のルールをお読みください。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
●宮地知
@workstationm
@osakadtp_study
レイアウト・写植・版下の手作業時代から専用システム[電算]を経てDTPをやってます。
2009年から大阪DTPの勉強部屋やって15年目。
■セッション2
『理屈を知って間違えない! カラーマネジメント』
Photoshopで画像を開くだけ、IllustratorやInDesignに画像を配置するだけでも、
気づかずに色が変わっていて、そのまま進行してしまう…
というヤバめのミス、実は結構そこら中で起きています。
そんなことにならないように、
「カラーマネジメント」のキホンのプロファイルの扱い方を知っておきましょう。
カラーマネジメント、難しい、オカネがかかる…と思われがちですが、
カラープロファイルをどう扱うか、こそがカラーマネジメントの神髄、基礎、基本です。
モニタのキャリブレーションも、ここを知らないとよく分からないままになってしまいます。
●村上良日(Murakami Yoshiteru)
@yamo74
猫&カエルと印刷と写真、ルーペ好きフリーランスレタッチャー。
1級印刷技能士/DTPエキスパート問題作成委員/製版印刷職業訓練指導員/
Adobe Prerelease Adviser/日本印刷学会会員/東京綜合写真専門学校講師
+DESIGNING/人物写真補正の教科書/DTP&印刷スーパーしくみ事典/神速Photoshopなど。
やもめも https://iwashi.org
■参加費
終了後、良かったと思いはったら200円のお布施希望
■場所
大阪DTPの勉強部屋[オンラインスタディルーム]
参加希望者は「ご意見・お問い合せ」から
タイトルを「2/17勉強会 参加希望」として送ってください。
録画視聴希望の方は「2/17勉強会 録画視聴希望」として送ってください。
※申し込みのキャンセルや申し込み内容の変更、ご質問等がありましたら、
「お問い合わせ」からご連絡下さい。
※「info@osakadtp.com」より送信されるメールが迷惑メールにならないよう、
設定等をお願いいたします。
※携帯メールアドレスをお使いの際には、「info@osakadtp.com」からのメールが
受信できるように設定してください。
※1日経っても「受講票」メールが届かない場合は「ご意見・お問い合せ」からご連絡ください。
【録画視聴のルール】
●受講番号が46番からの人
●17日に参加できなくて録画視聴希望の人。
●2022年2月26日からの過去回を見たい人。
※過去回視聴はいつでも申し込めます。
勉強会参加が初めての方は大阪DTPの勉強部屋[オンラインルーム]に来ていただければ録画を見る事ができるURLをお伝えします。
このURLがあればお好きな時間にご自分のPCで録画を見る事ができます。
※メールにて[オンラインルーム]訪問日時を知らせてください。
私たちの知らない人が録画を見るのは避けたいんです。
[オンラインルーム]に来ていただいて少し言葉をかわしていただければいいのですよ。
以下の事をお守りください。
●視聴URLは他人には教えない。
【注意】
録画が失敗して見られない場合や一部見にくい場合等があることを
ご了承の上お申し込みください。
【募集】
「こんな作業がスクリプトでできないかな?」って質問募集します。
毎回の作業が楽になるかも!
DTP・アプリの質問も募集中!
こんな仕事はどうすれば効率的にできるの? 等々、遠慮せんとメールしてください。
————————————–
「1204_Adobe CC バージョン・対応OSまとめ.pdf」 ※近日更新予定
「シン・隔週金曜勉強会Tips集_ver12」 31.6MB
「モリパス_飾り罫」 5.1MB
※クリックしたらダウンロードできます。
————————————–
オンライン隔週勉強会2月3日(土)を開催します。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
■セッション2
『おぢんの組版教室』[28回目]
InDesignをメインに解説、たまにIllustratorも
リアル隔週勉強会に参加された方はご存じかと思いますが
隔週勉強会はおっきな勉強会のように固めの進行ではなくユルめの進行で
話が横道に逸れる時もありますが伝え残したコトは次回に〜 と言う感じの内容です。
初心者の方もお気軽に参加して下さい。
オンラインですが「マイク」「カメラ」は必要有りません。
勉強会後に質問等が有る方はチャットでも質問できますが
「マイク」があった方がいいかもしれません。
「オンライン勉強会」ってどんなん? って方は「オンライン勉強会ログインの取説」読んでください。
■2月3日(土)
■●受付 13時から
■■開始 14時〜 休憩入れて2時間半くらい
※途中入室も途中退室もOKです。
※終了後に雑談タイムがあります。時間があればご参加下さい。
■定員 45名、先着順です。
※46番目からは後日録画視聴となります。
下記の録画視聴のルールをお読みください。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
●宮地知
@workstationm
@osakadtp_study
レイアウト・写植・版下の手作業時代から専用システム[電算]を経てDTPをやってます。
2009年から大阪DTPの勉強部屋やって15年目。
■セッション2
『おぢんの組版教室』[28回目]
InDesignをメインに解説、たまにIllustratorも
●大石十三夫(おおいし とみお)
1953年生まれ。写植時代からDTP時代に渡り、長年、組版の第一線に従事。写植では主に広告関係のツメ組みに、DTPでは書籍組版に携わる。運営が10年を越す長寿人気ブログ『なんでやねんDTP』にて、現場の生きた情報を発信。また、+DESIGNING(マイナビ出版)誌上では、連載記事『おぢんの文字と組版 素朴な疑問』を執筆中。日本語組版の基本的な考え方や、InDesignを中心とするAdobeのDTPアプリケーションの実践的技術の啓蒙に余念がない。日本語表記の「組み」に一家言をもち、組版の「ご意見番」として業界へ問題を提起し、後進への教導に勤しんでいる。
「なんでやねんDTP」
■参加費
終了後、良かったと思いはったら200円のお布施希望
■場所
大阪DTPの勉強部屋[オンラインスタディルーム]
参加希望者は「ご意見・お問い合せ」から
タイトルを「2/3勉強会 参加希望」として送ってください。
録画視聴希望の方は「2/3勉強会 録画視聴希望」として送ってください。
※申し込みのキャンセルや申し込み内容の変更、ご質問等がありましたら、
「お問い合わせ」からご連絡下さい。
※「info@osakadtp.com」より送信されるメールが迷惑メールにならないよう、
設定等をお願いいたします。
※携帯メールアドレスをお使いの際には、「info@osakadtp.com」からのメールが
受信できるように設定してください。
※1日経っても「受講票」メールが届かない場合は「ご意見・お問い合せ」からご連絡ください。
【録画視聴のルール】
●受講番号が46番からの人
●3日に参加できなくて録画視聴希望の人。
●2022年2月26日からの過去回を見たい人。
※過去回視聴はいつでも申し込めます。
勉強会参加が初めての方は大阪DTPの勉強部屋[オンラインルーム]に来ていただければ録画を見る事ができるURLをお伝えします。
このURLがあればお好きな時間にご自分のPCで録画を見る事ができます。
※メールにて[オンラインルーム]訪問日時を知らせてください。
私たちの知らない人が録画を見るのは避けたいんです。
[オンラインルーム]に来ていただいて少し言葉をかわしていただければいいのですよ。
以下の事をお守りください。
●視聴URLは他人には教えない。
【注意】
録画が失敗して見られない場合や一部見にくい場合等があることを
ご了承の上お申し込みください。
【募集】
「こんな作業がスクリプトでできないかな?」って質問募集します。
毎回の作業が楽になるかも!
DTP・アプリの質問も募集中!
こんな仕事はどうすれば効率的にできるの? 等々、遠慮せんとメールしてください。
————————————–
「1204_Adobe CC バージョン・対応OSまとめ.pdf」 ※近日更新予定
「シン・隔週金曜勉強会Tips集_ver12」 31.6MB
「モリパス_飾り罫」 5.1MB
※クリックしたらダウンロードできます。
————————————–
オンライン隔週勉強会1月20日(土)を開催します。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
■セッション2
『おぢんの組版教室』[27回目]
InDesignをメインに解説、たまにIllustratorも
リアル隔週勉強会に参加された方はご存じかと思いますが
隔週勉強会はおっきな勉強会のように固めの進行ではなくユルめの進行で
話が横道に逸れる時もありますが伝え残したコトは次回に〜 と言う感じの内容です。
初心者の方もお気軽に参加して下さい。
オンラインですが「マイク」「カメラ」は必要有りません。
勉強会後に質問等が有る方はチャットでも質問できますが
「マイク」があった方がいいかもしれません。
「オンライン勉強会」ってどんなん? って方は「オンライン勉強会ログインの取説」読んでください。
■1月20日(土)
■●受付 13時から
■■開始 14時〜 休憩入れて2時間半くらい
※途中入室も途中退室もOKです。
※終了後に雑談タイムがあります。時間があればご参加下さい。
■定員 45名、先着順です。
※46番目からは後日録画視聴となります。
下記の録画視聴のルールをお読みください。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
●宮地知
@workstationm
@osakadtp_study
レイアウト・写植・版下の手作業時代から専用システム[電算]を経てDTPをやってます。
2009年から大阪DTPの勉強部屋やって15年目。
■セッション2
『おぢんの組版教室』[27回目]
InDesignをメインに解説、たまにIllustratorも
●大石十三夫(おおいし とみお)
1953年生まれ。写植時代からDTP時代に渡り、長年、組版の第一線に従事。写植では主に広告関係のツメ組みに、DTPでは書籍組版に携わる。運営が10年を越す長寿人気ブログ『なんでやねんDTP』にて、現場の生きた情報を発信。また、+DESIGNING(マイナビ出版)誌上では、連載記事『おぢんの文字と組版 素朴な疑問』を執筆中。日本語組版の基本的な考え方や、InDesignを中心とするAdobeのDTPアプリケーションの実践的技術の啓蒙に余念がない。日本語表記の「組み」に一家言をもち、組版の「ご意見番」として業界へ問題を提起し、後進への教導に勤しんでいる。
「なんでやねんDTP」
■参加費
終了後、良かったと思いはったら200円のお布施希望
■場所
大阪DTPの勉強部屋[オンラインスタディルーム]
参加希望者は「ご意見・お問い合せ」から
タイトルを「1/20勉強会 参加希望」として送ってください。
録画視聴希望の方は「1/20勉強会 録画視聴希望」として送ってください。
※申し込みのキャンセルや申し込み内容の変更、ご質問等がありましたら、
「お問い合わせ」からご連絡下さい。
※「info@osakadtp.com」より送信されるメールが迷惑メールにならないよう、
設定等をお願いいたします。
※携帯メールアドレスをお使いの際には、「info@osakadtp.com」からのメールが
受信できるように設定してください。
※1日経っても「受講票」メールが届かない場合は「ご意見・お問い合せ」からご連絡ください。
【録画視聴のルール】
●受講番号が46番からの人
●20日に参加できなくて録画視聴希望の人。
●2022年2月26日からの過去回を見たい人。
※過去回視聴はいつでも申し込めます。
勉強会参加が初めての方は大阪DTPの勉強部屋[オンラインルーム]に来ていただければ録画を見る事ができるURLをお伝えします。
このURLがあればお好きな時間にご自分のPCで録画を見る事ができます。
※メールにて[オンラインルーム]訪問日時を知らせてください。
私たちの知らない人が録画を見るのは避けたいんです。
[オンラインルーム]に来ていただいて少し言葉をかわしていただければいいのですよ。
以下の事をお守りください。
●視聴URLは他人には教えない。
【注意】
録画が失敗して見られない場合や一部見にくい場合等があることを
ご了承の上お申し込みください。
【募集】
「こんな作業がスクリプトでできないかな?」って質問募集します。
毎回の作業が楽になるかも!
DTP・アプリの質問も募集中!
こんな仕事はどうすれば効率的にできるの? 等々、遠慮せんとメールしてください。
————————————–
「1204_Adobe CC バージョン・対応OSまとめ.pdf」 ※近日更新予定
「シン・隔週金曜勉強会Tips集_ver12」 31.6MB
「モリパス_飾り罫」 5.1MB
※クリックしたらダウンロードできます。
————————————–
大掃除は終わりましたか。
この一年お世話になりました。
良いお年をお迎えください。
新年のオンライン隔週勉強会は1月6日(土)に開催します。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
■セッション2
『おぢんの組版教室』[26回目]
InDesignをメインに解説、たまにIllustratorも
リアル隔週勉強会に参加された方はご存じかと思いますが
隔週勉強会はおっきな勉強会のように固めの進行ではなくユルめの進行で
話が横道に逸れる時もありますが伝え残したコトは次回に〜 と言う感じの内容です。
初心者の方もお気軽に参加して下さい。
オンラインですが「マイク」「カメラ」は必要有りません。
勉強会後に質問等が有る方はチャットでも質問できますが
「マイク」があった方がいいかもしれません。
「オンライン勉強会」ってどんなん? って方は「オンライン勉強会ログインの取説」読んでください。
■1月6日(土)
■●受付 13時から
■■開始 14時〜 休憩入れて2時間半くらい
※途中入室も途中退室もOKです。
※終了後に雑談タイムがあります。時間があればご参加下さい。
■定員 45名、先着順です。
※46番目からは後日録画視聴となります。
下記の録画視聴のルールをお読みください。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
●宮地知
@workstationm
@osakadtp_study
レイアウト・写植・版下の手作業時代から専用システム[電算]を経てDTPをやってます。
2009年から大阪DTPの勉強部屋やって14年目。
■セッション2
『おぢんの組版教室』[26回目]
InDesignをメインに解説、たまにIllustratorも
●大石十三夫(おおいし とみお)
1953年生まれ。写植時代からDTP時代に渡り、長年、組版の第一線に従事。写植では主に広告関係のツメ組みに、DTPでは書籍組版に携わる。運営が10年を越す長寿人気ブログ『なんでやねんDTP』にて、現場の生きた情報を発信。また、+DESIGNING(マイナビ出版)誌上では、連載記事『おぢんの文字と組版 素朴な疑問』を執筆中。日本語組版の基本的な考え方や、InDesignを中心とするAdobeのDTPアプリケーションの実践的技術の啓蒙に余念がない。日本語表記の「組み」に一家言をもち、組版の「ご意見番」として業界へ問題を提起し、後進への教導に勤しんでいる。
「なんでやねんDTP」
■参加費
終了後、良かったと思いはったら200円のお布施希望
■場所
大阪DTPの勉強部屋[オンラインスタディルーム]
参加希望者は「ご意見・お問い合せ」から
タイトルを「1/6勉強会 参加希望」として送ってください。
録画視聴希望の方は「1/6勉強会 録画視聴希望」として送ってください。
※申し込みのキャンセルや申し込み内容の変更、ご質問等がありましたら、
「お問い合わせ」からご連絡下さい。
※「info@osakadtp.com」より送信されるメールが迷惑メールにならないよう、
設定等をお願いいたします。
※携帯メールアドレスをお使いの際には、「info@osakadtp.com」からのメールが
受信できるように設定してください。
※1日経っても「受講票」メールが届かない場合は「ご意見・お問い合せ」からご連絡ください。
【録画視聴のルール】
●受講番号が46番からの人
●6日に参加できなくて録画視聴希望の人。
●2022年2月26日からの過去回を見たい人。
※過去回視聴はいつでも申し込めます。
勉強会参加が初めての方は大阪DTPの勉強部屋[オンラインルーム]に来ていただければ録画を見る事ができるURLをお伝えします。
このURLがあればお好きな時間にご自分のPCで録画を見る事ができます。
※メールにて[オンラインルーム]訪問日時を知らせてください。
私たちの知らない人が録画を見るのは避けたいんです。
[オンラインルーム]に来ていただいて少し言葉をかわしていただければいいのですよ。
以下の事をお守りください。
●視聴URLは他人には教えない。
【注意】
録画が失敗して見られない場合や一部見にくい場合等があることを
ご了承の上お申し込みください。
【募集】
「こんな作業がスクリプトでできないかな?」って質問募集します。
毎回の作業が楽になるかも!
DTP・アプリの質問も募集中!
こんな仕事はどうすれば効率的にできるの? 等々、遠慮せんとメールしてください。
————————————–
「1204_Adobe CC バージョン・対応OSまとめ.pdf」
「シン・隔週金曜勉強会Tips集_ver12」 31.6MB
「モリパス_飾り罫」 5.1MB
※クリックしたらダウンロードできます。
————————————–
オンライン隔週勉強会12月23日(土)を開催します。
★今年最後のオンライン隔週土曜勉強会です。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
■セッション2
『質問大会』
PC、アプリ、印刷、仕事、どんな些細なコトでもいいですよ、質問大募集!
みんなで質問に答える、考える。
リアル隔週勉強会に参加された方はご存じかと思いますが
隔週勉強会はおっきな勉強会のように固めの進行ではなくユルめの進行で
話が横道に逸れる時もありますが伝え残したコトは次回に〜 と言う感じの内容です。
初心者の方もお気軽に参加して下さい。
オンラインですが「マイク」「カメラ」は必要有りません。
勉強会後に質問等が有る方はチャットでも質問できますが
「マイク」があった方がいいかもしれません。
「オンライン勉強会」ってどんなん? って方は「オンライン勉強会ログインの取説」読んでください。
■12月23日(土)
■●受付 13時から
■■開始 14時〜 休憩入れて2時間半くらい
※途中入室も途中退室もOKです。
※終了後に雑談タイムがあります。時間があればご参加下さい。
■定員 45名、先着順です。
※46番目からは後日録画視聴となります。
下記の録画視聴のルールをお読みください。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
●宮地知
@workstationm
@osakadtp_study
レイアウト・写植・版下の手作業時代から専用システム[電算]を経てDTPをやってます。
2009年から大阪DTPの勉強部屋やって14年目。
■セッション2
『質問大会』
PC、アプリ、印刷、仕事、どんな些細なコトでもいいですよ、質問大募集!
みんなで質問に答える、考える。
■参加費
終了後、良かったと思いはったら200円のお布施希望
■場所
大阪DTPの勉強部屋[オンラインスタディルーム]
参加希望者は「ご意見・お問い合せ」から
タイトルを「12/23勉強会 参加希望」として送ってください。
録画視聴希望の方は「12/23勉強会 録画視聴希望」として送ってください。
※申し込みのキャンセルや申し込み内容の変更、ご質問等がありましたら、
「お問い合わせ」からご連絡下さい。
※「info@osakadtp.com」より送信されるメールが迷惑メールにならないよう、
設定等をお願いいたします。
※携帯メールアドレスをお使いの際には、「info@osakadtp.com」からのメールが
受信できるように設定してください。
※1日経っても「受講票」メールが届かない場合は「ご意見・お問い合せ」からご連絡ください。
【録画視聴のルール】
●受講番号が46番からの人
●23日に参加できなくて録画視聴希望の人。
●2022年2月26日からの過去回を見たい人。
※過去回視聴はいつでも申し込めます。
勉強会参加が初めての方は大阪DTPの勉強部屋[オンラインルーム]に来ていただければ録画を見る事ができるURLをお伝えします。
このURLがあればお好きな時間にご自分のPCで録画を見る事ができます。
※メールにて[オンラインルーム]訪問日時を知らせてください。
私たちの知らない人が録画を見るのは避けたいんです。
[オンラインルーム]に来ていただいて少し言葉をかわしていただければいいのですよ。
以下の事をお守りください。
●視聴URLは他人には教えない。
【注意】
録画が失敗して見られない場合や一部見にくい場合等があることを
ご了承の上お申し込みください。
【募集】
「こんな作業がスクリプトでできないかな?」って質問募集します。
毎回の作業が楽になるかも!
DTP・アプリの質問も募集中!
こんな仕事はどうすれば効率的にできるの? 等々、遠慮せんとメールしてください。
————————————–
「11204_Adobe CC バージョン・対応OSまとめ.pdf」 ※更新しました
「シン・隔週金曜勉強会Tips集_ver12」 31.6MB
「モリパス_飾り罫」 5.1MB
※クリックしたらダウンロードできます。
————————————–
オンライン隔週勉強会12月9日(土)を開催します。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
■セッション2
『おぢんの組版教室』[25回目]
InDesignをメインに解説、たまにIllustratorも
■セッション3
『きれいな印刷のみわけかた・雑①』
リアル隔週勉強会に参加された方はご存じかと思いますが
隔週勉強会はおっきな勉強会のように固めの進行ではなくユルめの進行で
話が横道に逸れる時もありますが伝え残したコトは次回に〜 と言う感じの内容です。
初心者の方もお気軽に参加して下さい。
オンラインですが「マイク」「カメラ」は必要有りません。
勉強会後に質問等が有る方はチャットでも質問できますが
「マイク」があった方がいいかもしれません。
「オンライン勉強会」ってどんなん? って方は「オンライン勉強会ログインの取説」読んでください。
■12月9日(土)
■●受付 13時から
■■開始 14時〜 休憩入れて2時間半くらい
※途中入室も途中退室もOKです。
※終了後に雑談タイムがあります。時間があればご参加下さい。
■定員 45名、先着順です。
※46番目からは後日録画視聴となります。
下記の録画視聴のルールをお読みください。
■セッション1
『[DTP]情報などあれこれ』
●宮地知
@workstationm
@osakadtp_study
レイアウト・写植・版下の手作業時代から専用システム[電算]を経てDTPをやってます。
2009年から大阪DTPの勉強部屋やって14年目。
■セッション2
『おぢんの組版教室』[25回目]
InDesignをメインに解説、たまにIllustratorも
●大石十三夫(おおいし とみお)
1953年生まれ。写植時代からDTP時代に渡り、長年、組版の第一線に従事。写植では主に広告関係のツメ組みに、DTPでは書籍組版に携わる。運営が10年を越す長寿人気ブログ『なんでやねんDTP』にて、現場の生きた情報を発信。また、+DESIGNING(マイナビ出版)誌上では、連載記事『おぢんの文字と組版 素朴な疑問』を執筆中。日本語組版の基本的な考え方や、InDesignを中心とするAdobeのDTPアプリケーションの実践的技術の啓蒙に余念がない。日本語表記の「組み」に一家言をもち、組版の「ご意見番」として業界へ問題を提起し、後進への教導に勤しんでいる。
「なんでやねんDTP」
■セッション3
『きれいな印刷のみわけかた・雑①』
印刷をしっかり見るために
しっかり印刷するために
昨年2月発表のものをネタに、リッチブラックなどの印刷技法について
あれこれ話します。
●村上良日(Murakami Yoshiteru)
@yamo74
猫&カエルと印刷と写真、ルーペ好きフリーランスレタッチャー。
1級印刷技能士/DTPエキスパート問題作成委員/
製版印刷職業訓練指導員/Adobe Prerelease Adviser/
日本印刷学会会員/東京綜合写真専門学校講師
[執筆書籍]
+DESIGNING/人物写真補正の教科書/
DTP&印刷スーパーしくみ事典/神速Photoshopなど。
「やもめも」
■参加費
終了後、良かったと思いはったら200円のお布施希望
■場所
大阪DTPの勉強部屋[オンラインスタディルーム]
参加希望者は「ご意見・お問い合せ」から
タイトルを「12/9勉強会 参加希望」として送ってください。
録画視聴希望の方は「12/9勉強会 録画視聴希望」として送ってください。
※申し込みのキャンセルや申し込み内容の変更、ご質問等がありましたら、
「お問い合わせ」からご連絡下さい。
※「info@osakadtp.com」より送信されるメールが迷惑メールにならないよう、
設定等をお願いいたします。
※携帯メールアドレスをお使いの際には、「info@osakadtp.com」からのメールが
受信できるように設定してください。
※1日経っても「受講票」メールが届かない場合は「ご意見・お問い合せ」からご連絡ください。
【録画視聴のルール】
●受講番号が46番からの人
●9日に参加できなくて録画視聴希望の人。
●2022年2月26日からの過去回を見たい人。
※過去回視聴はいつでも申し込めます。
勉強会参加が初めての方は大阪DTPの勉強部屋[オンラインルーム]に来ていただければ録画を見る事ができるURLをお伝えします。
このURLがあればお好きな時間にご自分のPCで録画を見る事ができます。
※メールにて[オンラインルーム]訪問日時を知らせてください。
私たちの知らない人が録画を見るのは避けたいんです。
[オンラインルーム]に来ていただいて少し言葉をかわしていただければいいのですよ。
以下の事をお守りください。
●視聴URLは他人には教えない。
【注意】
録画が失敗して見られない場合や一部見にくい場合等があることを
ご了承の上お申し込みください。
【募集】
「こんな作業がスクリプトでできないかな?」って質問募集します。
毎回の作業が楽になるかも!
DTP・アプリの質問も募集中!
こんな仕事はどうすれば効率的にできるの? 等々、遠慮せんとメールしてください。
————————————–
「1016_Adobe CC バージョン・対応OSまとめ.pdf」 ※近日更新予定
「シン・隔週金曜勉強会Tips集_ver12」 31.6MB
「モリパス_飾り罫」 5.1MB
※クリックしたらダウンロードできます。
————————————–
Copyright © 2009 大阪DTPの勉強部屋 · Powered by WordPress · iTech Theme by Zack