「Saturday online SP 〜眠くなるまで〜」11/30

タイトル
「Saturday online SP 〜眠くなるまで〜」
11月30日(土)に開催します。

■セッションテーマ
▶︎邦文写植機百年の話
▶︎PC・DTPの情報などあれこれ
▶︎ご存知、Illustrator、InDesign、Photoshop、フォント、組版の話
▶︎雑談、ここだけの話、お楽しみクイズ
その他いろいろ…

今回のオンライン勉強会はおっきな勉強会のように固めの進行ではなく
ユルめの進行でやります。
初心者の方もお気軽に参加して下さい。

続きを読む »

「邦文写植機発明百年」グッズ販売中

アクリルキーホルダー
  

グッズ販売中です。
よろしくお願い致します。
 
BOOTH

https://osakadtp.booth.pm

「邦文写植機発明百年」展示会

展示会は終了しました。
たくさんの御来場ありがとうございました。
冊子「記録編」は8月刊行予定です。
よろしくお願い致します。

今回、展示を普通の展示会場ではなく、Café & Pub PAVONIで開催したのは
会話をメインにしようと思ったからです。それで、会期も10日間としました。
写植や写植の時代、あの時代から繋がる今の話をしましょう。
会場では気軽に声をかけてください。よろしくお願い致します。

先週やってみてわかったのですが、昼間出てくるのはキツイ (^_^;;;;
今週は夜だけ会場にいます。
大阪DTPの勉強部屋 宮地 知

会場 宮地予定
29日(月)昼は営業していません。
29日(月)18時〜22時 会場にいます。

30日(火)11時〜14時 この時間は会場にいません。
30日(火)18時〜22時 会場にいます。

31日(水)11時〜14時 この時間は会場にいません。
31日(水)18時〜22時 会場にいます。

8月
1日(水)11時〜14時 この時間は会場にいません。
1日(水)18時〜22時 会場にいます。

2日(水)11時〜14時 この時間は会場にいません。
2日(水)18時〜22時 会場にいます。

展示会案内ちらし224

第35回勉強会 7月27日開催のお知らせ

0727

 
 

 
 

 
 

第35回勉強会 7月27日(土)を開催します。
みなさん、お元気ですか。
4年ぶりの勉強会です。

■セッション1
『DTPの現在』

■セッション2
『InDesignかんたんスクリプト入門』

■セッション3
『和文組版史に記されたSAPCOLのあしあと』

続きを読む »

「邦文写植機発明百年[記録編]」原稿募集

サイトバナー

 
「邦文写植機発明百年[資料編]」を3月に出版しました。
7月に「邦文写植機発明百年[記録編]」を出版予定です。
 

[記録編]に載せる原稿を募集しています。

写植の時代を知ってる人。
今、写植を知った人。
写植のオペレータだった人。
写植を発注してた人。
写植屋さんに出入りしてた人。
親が、知りあいが、写植屋さんだった人。
写植機を売ってた人、等々。
私はずっと大阪市内で仕事をしていたので、
他の街では写植の仕事の状況はどうやったのか知りません。
こんな状況で仕事してましたってのも知りたいです。
いろんな写植にまつわる話を募集しています。
当時の仕事がわかる写真も募集。

こんなの書いてもアカンやろ、とか思わずに、それが貴重な時代の証言になります。
りっぱな「百年史」はモリサワさん写研さんが作られると思います。
私は、あの時代の現場「写植屋さん、写植職人さん」「写植のまわりにいた人たち」の話を記録したいのです。
りっぱな「百年史」には載らへん、モリサワさんや写研さんは気い悪うするかもな、あんな話やこんな話も載せます。
消えてしまった職業なので、今、残さないとダメだと思います。
お知り合いに写植の時代の人がいれば、お伝えいただければありがたいです。
ぜひ、ご協力をよろしくお願い致します。

お問い合わせは→「ご意見・お問い合せ」から
タイトルを「記録編 原稿の件」として送ってください。
原稿締め切りは6月20日頃の予定です。

メビック「この街のクリエイター博覧会2024」

konokuri_500_281

 

バナー
 
 
 
 

 
 
 
 
 

大阪DTPの勉強部屋も出展します。

「邦文写植機発明百年」写植の解説を展示
冊子「邦文写植機発明百年[資料編]」を配布します。
写植ってなんや? と思われた方は平日やけど、来てやぁ〜
出展カテゴリー「編集・出版・コピー・ライティング・印刷」で待ってます!
入場無料ですが、事前申込が必要です。

メビック → 「この街のクリエイター博覧会2024」

オンライン隔週土曜勉強会3/4のお知らせ

0304

 
 

 
 

 
 

オンライン隔週勉強会3月4日(土)を開催します。
リアル隔週勉強会に参加された方はご存じかと思いますが
隔週勉強会はおっきな勉強会のように固めの進行ではなくユルめの進行で
話が横道に逸れる時もありますが伝え残したコトは次回に〜 と言う感じの内容です。
初心者の方もお気軽に参加して下さい。

オンラインですが「マイク」「カメラ」は必要有りません。
勉強会後に質問等が有る方はチャットでも質問できますが
「マイク」があった方がいいかもしれません。
「オンライン勉強会」ってどんなん? って方は「オンライン勉強会ログインの取説」読んでください。

続きを読む »

オンライン隔週土曜勉強会05/21のお知らせ

0521

 
 

 
 

 
 

オンライン隔週勉強会5月21日(土)を開催します。
リアル隔週勉強会に参加された方はご存じかと思いますが
隔週勉強会はおっきな勉強会のように固めの進行ではなくユルめの進行で
話が横道に逸れる時もありますが伝え残したコトは次回に〜 と言う感じの内容です。
初心者の方もお気軽に参加して下さい。

オンラインですが「マイク」「カメラ」は必要有りません。
勉強会後に質問等が有る方はチャットでも質問できますが
「マイク」があった方がいいかもしれません。
「オンライン勉強会」ってどんなん? って方は「オンライン勉強会ログインの取説」読んでください。

続きを読む »

オンライン隔週土曜勉強会03/12のお知らせ

0312

 
 

 
 

 
 

隔週勉強会3月12日(土)を開催します。
リアル隔週勉強会に参加された方はご存じかと思いますが
隔週勉強会はおっきな勉強会のように固めの進行ではなくユルめの進行で
話が横道に逸れる時もありますが伝え残したコトは次回に〜 と言う感じの内容です。
初心者の方もお気軽に参加して下さい。

オンラインですが「マイク」「カメラ」は必要有りません。
勉強会後に質問等が有る方はチャットでも質問できますが
「マイク」があった方がいいかもしれません。
「オンライン勉強会」ってどんなん? って方は「オンライン勉強会ログインの取説」読んでください。

続きを読む »

「オンライン新年会2022」のお知らせ

1bd9c8f9a3b51b71ef5bb585dee9ad1b
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

コロナ禍が続いていますが
みなさんお元気でしょうか。
オンラインで宴会できるんでやってみます。
有料(料理付)なんで誰でも気軽に参加ってわけには行きませんが
誰でも参加OKです (^_^;
内容詳細、申し込みは⇒[大阪DTPの勉強部屋 オンライン新年会2022]

展示会

➡展示会・勉強会・参加申込詳細はここをクリック

「文字と組版、印刷」展

 

「書体の誕生」展示と講演

0414

 
 
 
 
 
 

 

 

 
 
「書体の誕生」展示と講演。
今回はフォントワークス株式会社、株式会社イワタ、株式会社モトヤ、株式会社白舟書体
の4社で開催します。

続きを読む »

今田欣一の書体設計「書物と活字と」展示会

0121

 
 

 
 

 

 

 
 
今田欣一の書体設計「書物と活字と」展示会です。

続きを読む »

【組継ぎ本展示会の作品募集】


2015年9月28日㈪〜10月3日㈯[組継ぎ本展示会]を開催します。
展示作品募集中!

組継ぎ本に興味を持たれた方はぜひ出展してください。
展示会にあわせて10月3日㈯に前田年昭氏の「組継ぎ本」「日本語組版」談義も開催します。
「組継ぎ本」作品発表の全国的な場としては
2014年2月のもじもじカフェ以来の第2回目になります。

続きを読む »

写植の時代展関連リンク集

写植の時代展を応援してくださった皆様、ありがとうございます。
展示会やパンフレットについての皆様の記事をまとめました。

関連リンク