1 最初から「DTP・Illustrator・InDesign」を勉強しよう
・アプリの使い方だけではなく、仕事の考え方・進め方等も含めて基礎からじっくりやります
今回は「文字の最初〈Illustrator、InDesignで文字を扱う〉」がテーマです。
2 大石のわかるまで何回でも続く「組版教室」
上記2セッションです。
1 最初から「DTP・Illustrator・InDesign」を勉強しよう
・アプリの使い方だけではなく、仕事の考え方・進め方等も含めて基礎からじっくりやります
今回は「文字の最初〈Illustrator、InDesignで文字を扱う〉」がテーマです。
2 大石のわかるまで何回でも続く「組版教室」
上記2セッションです。
■5月22日(金)
■●受付 19時から
■■開始 19時30分〜21時
■スピーカー
■宮地 知(大阪DTPの勉強部屋)
■大石 十三夫(なんでやねんDTP)
■参加費
■500円
■定員
■63名
■場所
■クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町
■〒530-0025
■大阪市北区扇町2-1-7
■カンテレ扇町スクエア 3F 交流スペース 1
参加希望者は大阪DTPの勉強部屋サイト上部の「ご意見・お問い合せ」から
タイトルを「5/22勉強会 参加希望」として送ってください。
※申し込みのキャンセルや申し込み内容の変更、ご質問等がありましたら、
「お問い合わせ」からご連絡下さい。
※「info@osakadtp.com」より送信されるメールが迷惑メールにならないよう、
■設定等をお願いいたします。
※携帯メールアドレスをお使いの際には、「info@osakadtp.com」からのメールが
■受信できるように設定してください。
※1日経っても「受講票」メールが届かない場合は「ご意見・お問い合せ」からご連絡ください。
募集
大石への質問を募集!
DTP・アプリの質問も募集中!
遠慮せんとメールしてください。
※隔週で続いて行きます。5/08、5/22、(6/05は休み)、6/19…
参加者のみなさんに受講票メールを送りました。
着いていない方はお問い合わせください。
今年もやります「出力の話」2015年版。
自分のディスプレイで表示されていても
ちゃんと出力できるとは限りません。
「印刷できるDTP」
印刷物のデータに関わるすべての方
(営業・編集・デザイナー・DTPオペレーター・出力担当)
に聞いていただきたい話です。
参加お申し込みは下にあります
■6月6日(土)
■●受付 13時から
■■開始 14時00分〜18時30分
■参加費
■2,000円
■参加費は当日受付でお支払いください。
■定員
■120名
■場所
■クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町
■〒530-0025 大阪市北区扇町2-1-7 カンテレ扇町スクエア 3F 交流スペース1、2、ロビー
■➡アクセス
[テーマ]
「印刷できるDTP」
〜変わらない基礎、変わる常識〜
[スピーカー]
松久 剛さん
(株式会社SCREENグラフィックアンドプレシジョンソリューションズ GAソフトウエア開発部)
あかねさん
(ちくちく日記)
[松久さんからのメッセージ]
出力セミナーというのは、基本的な内容は変わらないコロコロ変わったら困るものです。
しかし、実際の業務でそれを役立てるには、その情報をより立体的に理解することが重要となるので、説明する側としては、いろいろと切り口を変えた説明で、その全貌が見えるように心がけています。
今回も、新しい切り口でより深い、実践的な情報をお持ち帰り頂けることを目標としました。
出力を理解する上で必要不可欠なのは、印刷の特性を踏まえたDTPの知識です。
これを正確に理解しておくことで、その応用の理解が格段に良くなります。
今回は、出力の技術担当として現場経験の豊富なあかねさんにも登壇いただき、メーカーとは違う視点で、特に制作者の方に知って欲しいことや注意して欲しいことなどについて、説明していただきます。
セッション1:page2015展「今年こそ本気で取り組むPDF/X-4 + Adobe PDF Print Engine」
[スピーカー]
松久 剛さん
セッションの紹介は、[InDesignの勉強部屋]page2015 クリエイティブゾーンセミナーをご参照下さい。
このpage2015展では、個人的に初めての試みとして、技術解説というよりも、「新しい運用の取り組みに対する意識の持ち方」をテーマにしました。
page2015展の反応については出力マニアのみなさまからのブーイングも心配しましたが概ね良好の様で、大勢のお客様にご来場いただき、その後も数多くのご質問やご感想をいただきました。
今回の勉強会のために若干書き直した内容でご紹介致します。
セッション2-1:本当にわからない人のための「基本の話」
[スピーカー]
あかねさん
[内容]
「入稿するデータ、どういう風につくっておけば問題がないの?」「同じデータでも印刷会社によって出力結果が変わってしまうのはなぜ?」「新しいRIPとか古いRIPとかって何?」「いままで通りの作り方じゃいけないの?」
あなたのデータが予想通りに出力できないのは何故なのか、どこに出しても問題がないデータを作るポイントは何か、難しい事を言われてもよくわからないよ…!という方のための「基本の話」を説明します
セッション2-2:2015年版「正しく刷れる」データ制作のポイント
[スピーカー]
松久 剛さん
[内容]
データ制作の「常識」は、DTPでの透明効果の登場により大きく変わりました。
Illusttrator8+QuarkXPress4.1の組み合わせに代表される、透明のないオーバープリントプレビューもない時代の常識は、イマドキのワークフローでは通用しません。
過去の常識でデータを制作したり、過去の常識で出力すると、どの様なトラブルにつながるか、それを事前に防止するにはどうすれば良いか、あらゆる技術的なトピックと共に、説明します。
〈ご参考リンク〉
・EQUIOS / Trueflow出力の手引き
http://www.screen.co.jp/ga_dtp/dtp/guideline16/20140619guideline16.html
・出力の手引きWeb
http://www.screen.co.jp/ga_dtp/dtp/
・EQUIOS印刷ユーティリティ
http://www.screen.co.jp/ga_dtp/dtp/guideline16/20150327_joboptions.html
・[ちくちく日記] 「制作者のための『正しく刷れる』データ制作のポイント」を受ける前に知っておくべき基本の話
http://d.hatena.ne.jp/akane_neko/20130416/1366065325
・[InDesignの勉強部屋] page2015 クリエイティブゾーンセミナー
http://study-room.info/id/page2015/#matsuhisa
・[出力の手引きWeb]Page2013展 – 出力環境に依存しないデータ制作と出力の心得
http://www.screen.co.jp/ga_dtp/dtp/guideline15/20130218page2013.html
・[togetter] 全てまとめ【DTPの勉強会】制作者のための「正しく刷れる」データ制作のポイント
http://togetter.com/li/513340
・[togetter] 大阪DTP勉強部屋 [第16回勉強会]
http://togetter.com/li/657107
・[togetter] DTPの勉強会第14回「いまさらきけないシリーズ・Acrobat & Bridge」
http://togetter.com/li/697977
※内容は変更になる場合があります。
■懇親会
勉強会終了後に懇親会を予定しています。
会場近くの居酒屋で会費は4,000円です。
勉強会で聞けなかったコトをスピーカーの方に聞いたり
濃い話、ここだけの話等が飛び交います。
みなさん話し好きな方ばかりですよ。気軽にご参加下さい。
主催:大阪DTPの勉強部屋
共催:クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町
参加お申し込みはここからお願いします。
➡参加申込フォーム
※参加者1人につき1メールでお申し込み下さい。
※先着順にて受付し、定員に達し次第受付を締め切ります。
※領収書を発行します。
※重複してお申し込みはできません。
※自動で受付完了メールが行きます。
※半日経っても着かない場合は「お問い合わせ」からご連絡下さい。
※申し込みのキャンセルや申し込み内容の変更、ご質問等がありましたら、「info@osakadtp.com」までご連絡下さい。
※「info@osakadtp.com」より送信されるメールが迷惑メールにならないよう、設定等をお願いいたします。
※携帯メールアドレスをお使いの際には、「info@osakadtp.com」からのメールが受信できるように設定してください。
twitterのハッシュタグは#oskdtp018です。
Copyright © 2009 大阪DTPの勉強部屋 · Powered by WordPress · iTech Theme by Zack