「書体の誕生」展

 

 

 

 

 

 

誰でもが気軽にいろんな書体を使えるようになったのはDTPになってからの大きなメリットといえます。
普段何気なく使っているフォントですが、その知識を深めていただくことでより充実したデザイン・DTPワークができると考え「書体の誕生」展を企画しました。

書体デザイナーの藤田重信氏(フォントワークス㈱)を講師に迎え、書体ができあがるまでのプロセスを展示・映像・講演をまじえて、書体づくりの発想や仕事術にふれることができるまたとない機会です。

また、どんな話しが飛び出すかデザイナー祖父江慎氏の「筑紫づくし」。そして「筑紫書体」と題して、祖父江氏と藤田氏との「スペシャルトーク」も予定しておりますので、お誘い合わせの上ぜひご来場ください。


期  間:2014年11月22日(土)・23日(日)・24日(月・振休)

展示時間:11時〜18時30分 ※展示は無料で観られます

●稼働する手動写植機モリサワMC-6型を展示。会場で写植が打てます。

場  所:クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町


講演(予定)※有料・事前申込みです。

 

●22日(土)
16:00〜17:00 ※無料で聴けます。

「日本語Webフォントの過去・現在・未来」
〜DTPにどこまで近づけるか? Webフォント〜

関口 浩之氏
ソフトバンク・テクノロジー株式会社
Webフォント エバンジェリスト

1960年生まれ。群馬県桐生市出身。
電子機器メーカーにて日本語DTPシステムやプリンタの製品企画など12年間従事した後、
1995年にソフトバンクへ転職。
1996年、大手インターネット検索サービスの立ち上げプロジェクトの
コンテンツプロデューサを担当。3ヶ月間という短い開発期間の中、
大学生100名と3交代制でオフィスに泊り込み、ローカリゼーションと
数万件の手作業サイト登録を行うという、過酷だけど素敵なプロジェクトを体験。
その後、ECサイトのシステム構築やプロデューサ、インターネット決済事業の
立ち上げプロジェクトなどに従事。
現在は、日本語Webフォントサービス「フォントプラス(FONTPLUS)」の
普及のため、日本全国を飛び回っている。
小さい頃から電子機器やオーディオの組み立て(真空管やトランジスタの時代から)や
天体観測などが大好き。パソコンは漢字トークやMS-DOS、パソコン通信の時代から
勤しむ。家電オタク。テニスフリーク。

●23日(日)
参加費:1,500円
13:00 受付
14:00 開始 18:00終了予定

〈セッション1〉
「日本語Webフォントの過去・現在・未来」
〜活字の歴史やフォントの楽しさも語ります〜
※土曜日と内容は若干異なります。
関口 浩之氏

〈セッション2〉
「筑紫づくし」
祖父江慎氏
デザイナー

東京。コズフィッシュ代表。
過去の仕事をまとめた
「祖父江慎+コズフィッシュ」(ピエ・ブックス刊)
の進行情報はここ↓
http://www.pie.co.jp/cc/sobsin/sobsin0.html

〈セッション3〉
「筑紫書体」
祖父江慎氏 × 藤田重信氏

藤田重信氏
書体デザイナー
フォントワークス株式会社 書体開発部部長

筑紫書体をはじめとするフォントワークスLETSの主だった書体のデザインを担当。
筑紫オールド明朝と筑紫丸ゴシックで、2010東京TDC賞を受賞。

1975年
株式会社写研 入社(文字部 所属)
1998年
フォントワークス株式会社 入社(書体開発部 所属)

●24日(月・振休)
参加費:1,500円 23日(日)に参加した方は 500円
13:00 受付
14:00 開始 18:00終了予定

「文字組版をもうちょっと考える」
丸山邦朋氏
制作会社でDTP業務をしながら「こうすればもっと便利」を
フリーウェアとしてブログ『ものかの』で公開。
文字っ子が高じて『DTP&印刷スーパーしくみ事典』の「日本語組版の基礎知識」、『+DESIGNING Vol.34』の「Glyphs Mini & OTEditクイックガイド」
『+DESIGNING Vol.38』の「Font Technology」を担当。

「筑紫書体の誕生」
藤田重信氏

講演内容は変更の可能性がありますご了承ください。

■場所
クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町
〒530-0025
大阪市北区扇町2-1-7
関テレ扇町スクエア 3F 展示・交流スペース(1)
※建物の名前が「扇町キッズパーク」から「関テレ扇町スクエア」に変わりました。

主催:大阪DTPの勉強部屋 フォントワークス株式会社
共催:クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町


※参加者1人につき1回でお申し込み下さい。
※住所は都道府県・市までで結構です。
※先着順にて受付し、定員に達し次第受付を締め切ります。
※自動で受付完了メールが行きます。
※半日経っても着かない場合は「お問い合わせ」からご連絡下さい。
※領収書を発行します。
※重複してお申し込みはできません。
※申し込みのキャンセルや申し込み内容の変更、ご質問等がありましたら、
「お問い合わせ」からご連絡下さい。
※「info@osakadtp.com」より送信されるメールが迷惑メールにならないよう、
※設定等をお願いいたします。
※携帯メールアドレスをお使いの際には、「info@osakadtp.com」からのメールが
※受信できるように設定してください。


Comments are closed.