第33回勉強会
今回のテーマは
「DTPにも3Dの新波だ」海津ヨシノリ
「今こそ、日本語組版の基本的な考え方を…」大石十三夫
■7月27日(土)
■●受付 13時から
■■開始 14時00分 18時30分頃終了予定
■参加費
2,000円
※参加費は当日受付でお支払いください。
■場所
■クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町
■〒530-0025 大阪市北区扇町2-1-7 カンテレ扇町スクエア 3F 交流スペース1・2・ロビー
■→アクセス
■セッション1
「DTPにも3Dの新波だ」
■参加者へのメッセージ…
DTPの中にも積極的に3Dを展開してみたら面白いかも。ということで、令和という区切りで新しいDTPの波を一緒に構築してしまいましょう。
3Dソフトで簡単なパーツを造形、IllustratorやPhotoshopでマテリアルを作成、あとはDimensionでイメージ展開という三段跳びです。3Dソフトはフリー版も含めれば色々とお手軽かつ高機能なツールが入手可能です。今回は常用しているZBrushやmodoを中心にお話したいと思いますが、Sculptrisなどプロの3D作家も愛用しているフリーのスカルプト系3Dソフトなども紹介したいと思います。今日から3Dです。楽しんで頂ける内容にしたいと思います。
[スピーカー]
海津 ヨシノリ(かいづ よしのり)氏
本業は東京でオジサンをしていますが、時々グラフィックデザイナーだったり、複数の大学で情報処理や映像関係の授業を行っています。ブログ「KAIZU-BLOG」にて、Creatve Cloud系、Office系、3D系、はたまた写真撮影やDo It Yourself、映像処理としてMikuMikuDanceまで無節操にほぼ毎日Tipsを公開中。夏休みにはDigital Audio Workstationにも手を出す予定です。
■セッション2
「今こそ、日本語組版の基本的な考え方を…」
■参加者へのメッセージ…
文字、文字列(字間・字送り)、行(行間・行送り)…とそれぞれの基本的な理解が積み上げられて、段落となり頁が形成されます。
今回は、主に文字と文字列そして行に焦点をあて、ベタ組みの考え方・各種ツメ機能の原理などを文字の仕様を絡めて考え、さらに行長調整の考え方などにも言及して、日本語組版についての理解を深めていただきたいと思います。
当日はInDesignを使用して進めますが、Illusutratorの残念な仕様をも並行して紹介したいと考えていますので、どなたにも「明日から役に立つ」内容になるかと思います。
ご参加お待ちしています。
[スピーカー]
大石 十三夫(おおいし とみお)氏
元・写植組版業ながら、時代の波に流されて現・DTP組版業。写植時代は主に広告関係のツメ組み主体でしたが、DTPでは書籍組版(ベタ組み)を主にしており、ブログ「なんでやねんDTP」にて、現場からの情報を発信中。本ブログは12年目を迎えました。また『+DESIGNING』(春・秋の年2回刊)誌上にて「おぢんの文字と組版 素朴な疑問」のタイトルで連載中。よろしくお願いします。」
※内容は変更になる場合があります。
主催:大阪DTPの勉強部屋
共催:クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町
■懇親会
勉強会終了後に会場近くのレストランで懇親会をします。
費用は4,000円を予定。
懇親会は裏セッションと言われるほどいろんな(ココだけの)話しが飛び出します。
みなさん話し好きの人ばかり、お気軽にご参加下さい。
参加お申し込みはここからお願いします。
※申込フォームが前回[第32回]で表示される場合はリロードしてください。
※参加者1人につき1メールでお申し込み下さい。
※先着順にて受付し、定員に達し次第受付を締め切ります。
※領収書を発行します。
※重複してお申し込みはできません。
※記入したメールアドレスが間違っていないかよくご確認下さい。
※フォーム送信後、受付完了メールが行きます。1日経っても着かない場合は「お問い合わせ」からご連絡下さい。
※申し込みのキャンセルや申し込み内容の変更、ご質問等がありましたら、
※「info@osakadtp.com」までご連絡下さい。
※「info@osakadtp.com」より送信されるメールが迷惑メールにならないよう、
※設定等をお願いいたします。
※携帯メールアドレスをお使いの際には、「info@osakadtp.com」からのメールが
※受信できるように設定してください。
twitterのハッシュタグは#oskdtp033です。
勉強会, 第33回