【東京】コミティア101に出品します

9/2(日曜日)東京ビッグサイトにて開催されるコミティア101に出品させていただけることになりました!

前回コミティア100にも依託出品したVol.1が『ティアズマガジンVol.101』PUSH&REVIEWに写真付きで取り上げていただいております(32p)

『写植の時代展』パンフレットVol.1、Vol.2両方を販売します!また文字盤のサンプル展示も行います!

今回も依託販売させていただけるSOZAI Lab.さんに感謝! SOZAI Lab.→コミケ82/コミティア101に参加

展14 C×M×Y×K にてお待ちしております!

【東京】コミックマーケットに出品します

8/12日(日曜日)夏コミ三日目に参戦させていただけることになりました!

今回は『写植の時代展』パンフレットVol.1、Vol.2両方を販売します!

お立ち寄りの際には「西館け06b」を思い出してください。お待ちしております!

依託販売させていただけるSOZAI Lab.さんに感謝! (コミケ82/コミティア101に参加

写植の時代展2パンフレット配布開始!

写植の時代展Vol.1パンフレットに加え、

ボリュームが倍増したVol.2もネットで配布はじめました!

Vol.1、Vol.2単品と、1冊ずつのセットをPaypalでお求めいただけます。

複数冊ご希望の方には銀行振り込みでも。

上の画像または右のリンクからどうぞ。

写植の時代 2〈書体・組版〉展

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2012年5月25日(金)〜30日(水)

 

※27日(日)も開館しています。

 

展示時間 14時〜21時 ※26日(土)・27日(日)は11時〜19時

展示を観るのは無料です。

続きを読む »

予告・写植の時代展2の開催時期決定

写植の時代展2(仮名 の開催日程が決まりました。

展示会:5月25日(金)〜5月30日(水)※今回は日曜も開催します。

 

今回のテーマは「書体・組版」
おたのしみに!
詳細は4月第一週に追ってお知らせします。
少々遅れています。申し訳ありません。もうしばらくお待ちください。

「写植の時代」展

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2012年2月17日(金)〜21日(火)※19日(日)は休館

展示時間 14時〜21時

展示を観るのは無料です。

続きを読む »

InDesign使いこなし教室[2]

 

 

 

 

 

■内容
■IllustratorとInDesignはどう違うのか
前回の続きでカタログ、取説等の効率的な作り方
■InDesignで使うスクリプトの解説
スクリプトの使い方から
すぐ使える便利なスクリプトの紹介。

続きを読む »

第9回勉強会は終了しました

台風が来る中を参加してくださったみなさん、スピーカーの方々、スタッフのみなさん
ありがとうございました。
そして台風のために参加できなかったみなさん申し訳ありませんでした。
また次回をよろしくお願いします。

twitterのまとめ
「大阪DTPの勉強部屋009→たこ焼き」

たこ焼きを食べているときにカワココさんにリクエストしたら
帰りの新幹線の中で描いてもらえました。

セッション1「DTP作業の効率化に役立つ小技とBridgeの使い方」
の詳しい資料、PDFです。
oskdtp009_script

セッション2「イラレラボ 大阪出張版」
大阪DTPの勉強部屋に参加させていただきました。

レポートを書いていただきました。
亀のぷいぷい

 

InDesign使いこなし教室[1]

 

 

 

 

 

■内容
IllustratorとInDesignはどう違うのか。
1枚物、ページ物、文章物、カタログ、取説等の効率的な作り方、
写真の扱い、色の扱い等の解説。

続きを読む »

【大阪DTPの勉強部屋】第9回勉強会のお知らせ

 

 

 

 

 

第9回勉強会は明日です。

台風が接近しています。
勉強会は予定通りに開催します。
当日の交通事情によりスピーカーの方達の到着時間等で
内容を変更する場合があります。

ご来場のみなさんも台風・交通情報等に気をつけてご来場ください。

地下鉄堺筋線「扇町駅」からは2号出口(扇町キッズパーク方面)が建物に直結しています。
環状線「天満駅」からは近畿大阪銀行側の地下鉄出入口1号から2号出口に抜けられます。

なお、開場時間を早めますので早く会場に着かれても座ってお待ちいただけます。
交通事情等で遅れて途中からの参加もかまいません。

メールは常にチェックしていますので当日キャンセルされる場合は
メールにてお知らせください。
当日キャンセルされてもキャンセル料等は発生いたしません。

続きを読む »

【大阪DTPの勉強部屋】サマースクール

この夏サマースクールを開催します。

●開催内容
8月20日 土曜日12時 開催場所の岐阜県 JR土岐市駅集合
午後から亮月製作所の「亮月写植室」を見学。
その後20時まで土岐市産業文化振興センター・セラトピア土岐の会議室で勉強会開催。
20時から懇親会。

21日 日曜日 9時から12時 セラトピア土岐の会議室で勉強会開催。
午後からは自由解散で土岐市観光。

続きを読む »

InDesignの組版教室第2回課題

第2回に参加申込みされた方へ、次の課題が出ています。

(提出は出席者のみの受付です)

仕上がりA5(148×210)タテ長/横組み
基本版面
14Q×32字詰
行送り24H×27行
仕上がりの天地・左右センター

この版面と同サイズの囲み罫の中に、文字列
「InDesignによる日本語文字組版の基本」を
12Q/16Q/20Q/24Q/28Q長体85%で
計5行(センター揃え)(5行目だけ長体85%です)を
行間アキ各2mmで
天地・左右センターに配置する
囲みの太さは自由(但し、内側に太らせる)
書体は小塚明朝Pro-R

【大阪DTPの勉強部屋】InDesign組版教室[2]

第2回は

InDesignを使用した文字組版の基本中の基本である、
テキストフレームとフレームグリッドの違いを理解し、
その適切な使い分け(使用箇所)を考えます。
さらに、
Illustratorの例では判り難かった
テキストフレーム内での「行送りの基準位置」と「文字揃え」の微妙な関係を理解し、
より適切な(作業しやすい)設定を提案します。
また、
フレームグリッド及び個別のベースライングリッドが設定されたテキストフレームでの
「グリッド揃え」と「文字揃え」の関係も考え、
より適切な(作業しやすい)設定を提案します。

「InDesign組版教室」は隔週毎に開催の予定です。

続きを読む »

第8回勉強会資料

大阪DTPの勉強部屋第8回で使われたスライドを公開します。

掲載にご快諾頂いた丸山さん(ものかの)、
NAOIさん(Mac OS Xの文字コード問題に関するメモ)に感謝いたします。

以下からダウンロードしてください。

セッション3「ファイルとフォントの間」(丸山さん)のスライド

monokano_0604.pdf

セッション3「6つの文字化け」(NAOIさん)のスライド

moji_memo_0604.pdf

第8回勉強会は終了しました

100名の方に参加していただきました。
参加者のみなさん、手伝ってくれたスタッフのみなさん、ありがとうございました。

セッション資料はダウンロード出来るように準備中です。

亀のぷいぷいさんがブログに書いてくれました。「亀のぷいぷい

亮月製作所さんがレポートを書いてくれました。
亮月製作所 → 写植レポート → 筑紫書体はどうやって、なぜ生まれたのか